« 【食べ物】秋といえば○○〜ラ・フランス〜 | メイン | 【生活】銀杏の風に吹かれてむせ返る »
2009年10月19日
【スポーツ】ジム通いを楽しくするコツ

秋といえば!
いろいろありますが、私は「スポーツの秋」にします!
ジムに通い始めて4年経ちました。
一緒に入った友人が次々と挫折していく中、ひたすら続けています。
どんなに忙しくても週1は絶対! できれば週2!
のペースを守っています。
今では生活の一部で、ジムなしの日々は考えられません。
というわけで、秋から体を鍛えようかな~と思っている人に向けて、
ジム通いを続けるためのコツを伝授!
1.好きなレッスンを見つける
せっかく通うのであれば、ウェイトトレーニングや有酸素運動だけでなく、
好きなレッスンのクラスを見つけて参加するべき!
大手ジムだと、最近は本当に幅広いジャンルのレッスンが増えています。
ベリーダンスとかフラとか、流行を採り入れたものもたくさんあります。
激しい運動が苦手な人には、30分程度のマットピラティスなどがおススメ。
骨盤の歪みを治す、O脚を治す、くびれを作るなど、女性にはうれしい効果がたくさんあります。基本コースであれば、ヨガよりもハードではないので、会社帰りでもこなせるでしょう。
2.好きなインストラクターを見つける
ああいうシャープな体系になりたい! あの溌剌とした雰囲気がカッコいいわ~と思えるような、
憧れのインストラクターを見つけることです。
ジムはお稽古教室ではないので、名前を覚えてもらわなくてもいいわけですが、
一つのクラスにずっと通っていると、自分に目をかけてくれる先生が出てきます。
アドバイスぐらいもらえるようになれば、もうけもの! ますます続けようという意識が高まります。ちなみにDanaは、ダンスのクラスの先生に憧れて、踊り方を真似したりしています☆
3.運動以外のことも楽しむ
時間の余裕がある日に行くと、Danaは4時間ぐらい平気でいます。
もちろんずっと運動しているわけではなく、休憩スペースで雑誌とか新聞とか読んで楽しみます。雑誌は最新刊がずらりと揃っているので、何冊も一気読みします。
座ったまま、いくら長い時間読んでいても大丈夫なんて、居心地サイコー☆本屋で立ち読みする時間が減りました。
そして、観たいテレビ番組があったら、テレビ付きの有酸素運動マシンで歩いたり走ったりしながら観ます。
好きなことをしながら、カロリーを減らす。まさに一石二鳥!
家ではやろうと思っても絶対できないんですよね~
と、こんな感じです。
体形に変化が起きてくると(目安は3ヵ月)、もっと楽しくなりますよ。
実際に行ってみて、まずは自分のお気に入り空間を見つけてください!
担当は、ジムの伝道師Danaでした。
次回は千葉人さんです。
投稿者 Dana : 2009年10月19日 12:21